名古屋の心療内科|名古屋市瑞穂区新瑞橋の心療内科・精神科 みずほクリニック

名古屋の心療内科|名古屋市瑞穂区新瑞橋の心療内科・精神科 みずほクリニック

こころの診療所 心療内科・精神科 みずほクリニック

テレワークでうつ病になる人が増えているって本当?

テレワークでうつ病になる人が増えているって本当?

新型コロナウイルス感染症がまん延し始めたことで、感染予防対策としてマスクやアルコール消毒などが導入され、私たちの生活は大きく変わりました。その変化の一つに、テレワーク導入による勤務形態の変化があります。これにより、職場に出勤せず、ご自宅で仕事ができるようになりました。

 

しかし、テレワークは良い影響がある反面、悪い影響を及ぼすこともあります。今回は、テレワークによって心に不調をきたす「テレワークうつ」についてお話します。

 

<テレワークうつって?>

 

「テレワークうつ」とは、テレワークの導入により生活に大きな変化が生じ、それにより抑うつ状態になってしまうことを指します。医学的な用語ではありませんが、近年注目されている状態です。

テレワークによる影響とは、具体的には、

 

・慣れない環境下によるストレスが増加

・オンとオフの切り替えがしづらいこと

・職場内でコミュニケーションがとりづらくなること

 

といったようなものが挙げられます。これにより、通常通りに仕事が進められなくなったり、休みの間でも仕事の感覚が抜けきれなかったりします。また、在宅により一人の時間が増えるため、孤独感を感じたり、周囲に相談しづらくなり不安が強くなってしまったりといった気分への影響がみられることがあります。そうしたストレス状態が続くと、抑うつ状態が強くなり、適応障害やうつ病につながる可能性があります。

 

<テレワークによってうつ病になる人が増えているって本当?>

 

必ずしも、テレワークによってうつ病が増えているという実証的なデータはありませんが、テレワーク等の感染症対策による生活の変化をきっかけに、心身の不調につながっている方はみられます。生活の変化によるストレスは大きく、それらが積み重なると次第に周囲に興味・関心がなくなったり、仕事に行けなくなったりといったように生活に支障がでてきます。そのため、そうした状態を甘く見ず、心身の不調が出始めたら早めにお近くの精神科・心療内科等に受診することをお勧めします。

世界中に大きく影響を与えた新型コロナウイルス。現在は、徐々に規制は緩和されつつありますが、まだまだ生活に与える影響は大きいものだと思います。テレワークによる支障があれば、上司等に勤務形態について相談することや仕事のオン・オフの切替え方法を見つけるなど、自分がストレスをため込みすぎない働き方を探していきましょう。

 

テレワークなのにうつ病になる原因は?

新型コロナウイルス感染症の予防対策の一つに、テレワーク導入による勤務形態の変化があります。テレワークが導入されたことで、通勤時間が減るなど、更に働きやすい環境が整ってきたようにみえます。一方で、テレワークの導入により、心身への不調を訴える方もいらっしゃいます。最近では、このようにテレワークによる生活の変化によって生じる抑うつ状態は「テレワークうつ」と呼ばれています。

では、なぜテレワークうつが起きるのか。今回は、テレワークうつの要因についてお話します。

 

<テレワークがうつを引き起こす要因>

 

以下のポイントがうつを引き起こす要因として考えられます。

  • 慣れない環境下によるストレス

生活の変化というのは、良くも悪くも人に大きな影響を与えます。仕事内容は同じでも、場所が違ったり、対面でのやりとりではなくメールや電話を中心とした作業となったりすると、それだけで仕事のやりにくさ、ストレスは生じてきます。特に、環境の変化が苦手な人は、慣れない環境下でのストレスは大きくなるでしょう。

  • オンとオフの切り替えがしづらいこと

今までは、職場があることで「仕事をするモード」「安らぐモード」が切替える事ができました。しかし、テレワークにより家で仕事をすることで、家という場所が「仕事をするところ」でもあり「安らぐところ」でもあるという状況になります。そのため、気持ちを切替えることが難しくなり、十分に休むことができず、不調に繋がる方もいらっしゃいます。

  • コミュニケーションがとりづらくなること

人と話すということは、時に気分転換となり心の安定につながります。テレワークになると一人の時間が増え、気分転換ができなかったり、相手の状況がわからないのでかえって不安が強くなることもあります。また、周囲の業務状況をみれないので「自分は会社に必要ないのではないか」とネガティブに考えてしまい、気分が落ち込む場合もあります。

  • 外出する機会が減ること

家で仕事もプライベートも済ませられるため、外出する機会が大幅に減ります。そのため、気分の安定に有効な日光をあびなくなったり、活動量が減ったりすることで、気分の落ち込みを招くことがあります。

 

いかがでしょうか?メリットが多いテレワークですが、上記に挙げたように、気分の落ち込みを引き起こすことがあります。気分は徐々に下がっていくものなので、自分の不調に気づかないことも多いです。放っておくと、抑うつ状態はますますひどくなってしまう場合が多いため、「少し体調がおかしいな」「仕事に取り組みづらいな」「趣味が楽しめなくなっているな」等を感じたら、早めに専門医に相談することをお勧めします。

 

一人暮らしの方がテレワークでうつ病になりやすい?

 

新型コロナウイルス感染症の影響で、テレワークが導入され、働き方が見直されてきました。仕事の効率化、通勤時間が短くなる等のメリットが多い反面、「テレワークうつ」と呼ばれるように心身の不調を訴える方も増えてきました。「テレワークうつ」の要因について、以前お話しましたが、「テレワークうつ」になりやすい人の傾向について今回はお話したいと思います。

 

「テレワークうつ」とは医学的な用語ではなく、テレワークによって環境が変わり、それによるストレスで発症する抑うつ状態のことを指します。「テレワークうつ」になりやすいポイントは、以下のようなものが挙げられます。

  • 人と関わる機会が少ない
  • 外出機会が減って、家に引きこもる
  • 仕事と私生活の切り換えが難しくなり、メリハリがなくなる

 

テレワークが導入される前と比べると、以前気軽にとれていたコミュニケーションや、食事等の外出がとれなくなることが大きな変化として挙げられます。コミュニケーションがとれないことで、自分の気持ちを吐き出す場がなかったり、周囲の状況がわからずネガティブな考えに陥りやすいです。気分が徐々に落ち込んでくると、今度は活動に影響を与えます。休日の出かける頻度が減ったり、以前楽しめていた趣味への関心がなくなったりなど、徐々に自分が好きだったことに取り組めなくなる傾向があります。活動が減ると、気分もさらに落ち込みやすくなります。このように、徐々にうつを悪化させる悪循環へとはまっていくのです。

 

<一人暮らしの方がテレワークうつになりやすい?>

必ずしも一人暮らしの方がテレワークうつになりやすいというわけではありません。しかし、上記にあげた「テレワークうつ」になりやすいポイントは一人暮らしの方が当てはまりやすい傾向にあります。特に、状態が悪化しても周囲に気づかれにくいため、悪循環から抜け出しにくい傾向にあります。

そのため、一人暮らしや実家暮らしに関わらず、うつになる悪循環を抜け出すことが重要となります。例えば、友人に連絡してみることや、外出が難しい方は片付け等家でできる活動を増やしてみる等の工夫があります。

また、放置してしまうと、重度なうつ状態に悪化していく危険性があります。もし不調を感じていらっしゃいましたら、お近くの医療機関に相談して、早めに治療をすることをお勧めします。

 

テレワークでの勤務でも休職は可能?

 

新型コロナ感染症の感染予防対策により、テレワークが導入されました。メリットがある一方で、職場環境が大きく変わり、「テレワークうつ」と呼ばれるような抑うつ状態を訴える方が増えています。抑うつ状態が強ければ、通常通り業務をこなすことは難しくなります。それに伴い、テレワークうつによる休職は可能か?という疑問も聞くようになりました。今回は、テレワークうつによる休職に関してお話していきます。

 

結論から言うと、抑うつ状態がひどく仕事を休んだ方がいいと判断された場合には、テレワークうつでも休職することは可能です。しかし、休職は会社が定めている制度であるため、ご自身の会社が休職できるかどうかは就業規則等で確認する必要があります。

 

「テレワークうつ」とは医学的な用語ではなく、テレワークによる生活の変化に伴って生じる抑うつ状態のことを指します。治療に関しては、適応障害やうつ病と同様に、まず休養が優先されます。そのため、一般的には休職し、無理せず休むことが治療となります。必要に応じて、薬物療法と組み合わせながら、日常に必要な活動を増やしていきます。

 

心身共に回復してきたら、復職を意識した準備を行っていき、復職への手続きを進めていきます。

 

「テレワークうつ」という言葉だと、うつ病より軽い印象を感じるかもしれません。しかし、中にはうつ病と同様に抑うつ状態が悪化している方もいらっしゃいます。

 

「やる気がでず一日中家にいる」「ネガティブなことばかり考えてしまう」といったような症状がある方は、できる限り早く専門医に相談することをお勧めします。

 

休診日:火曜、土曜午後、日曜、祝日
診療時間
9:30~13:00
15:30~19:00

9:00〜12:30まで 14:00〜17:30まで 9:00〜13:00まで


-Access Map-

愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8丁目14
神谷ビル2F

お車でお越しの方へ

駐車場はコインパーキング
三井リパークあらたま第9駐車場または
タイムズあかのれん新瑞橋店(3F~6F)をご利用ください。
会計時に駐車証明書をご提示いただければ、
一定額をお渡しします。

詳しいアクセスはこちら